1. HOME
  2. 事業案内
  3. 滑り止め加工案内
  4. 工場での滑り止め加工
  5. グリハードプロ・プレ加工(工場内塗布)とは

滑り止め加工案内

工場にて事前に最適な滑り止め加工を施します

工場での滑り止め加工

グリハードプロ・プレ加工(工場内塗布)とは

弊社工場内で事前に滑り止めや防滑、注意喚起の商材を加工する手法

デザイン性、安全性、耐久性にこだわった完全オーダーメイドの滑り止め加工が実現できます。

対応可能商材

  • 階段用建材 タイル、石材、木材
  • スロープ用建材 タイル、石材、Pタイル
  • フロア用建材 タイル
  • 乗降口用ステップ 鉄道車輌ステップ、バス用ステップ、トラック用ステップ
  • デザイン用建材  タイル、石材、その他
  • その他 マンホール、グレーチング、エキスパンション

使用事例(1) グリハードプロ

使用材料:グリハードプロ
カラー:グレー
建材:タイル
使用途:スロープの防滑及び注意喚起

スロープの滑り止めと注意喚起をデザイン性の高い極細ラインで仕上げております。
今回のご注文の決め手はデザイン性が守れる注意喚起というポイントでした。
塗布幅10㎜の塗り物で耐用年数が10年以上~という条件はグリハードプロならではです。

使用事例(2) ASL工法

使用工法:ASL工法 ※イメージとなります。
カラー:透明
建材:タイル
使用途:エントランスホールの磨きセラミックタイルを防滑使用へ

高級感が出るのはやはり磨きのタイルや石材。
しかしどうしても雨に濡れると滑ります。そこで美観を損なわない防滑、ASL工法が役立ちます。雨水を引っ張ってしまうエントランスホールなどに最適です。
ASL工法も工場で事前加工が可能になり、現場での工期短縮やコストカットに繋がります。

使用事例(3) グリハードプロ

使用工法:グリハードプロ
カラー:ブラック
建材:テラゾータイル
使用途:階段踏み面の防滑+注意喚起

階段滑り止めならグリハードプロ
防滑と注意喚起が同時に行えるこの商材は階段のタイルにぴったりです。
事前に加工することでラインを2列、3列自由自在にデザインすることが可能で、現場施工より綺麗に仕上がります。

1.工期の短縮

工場で事前に加工することで過酷な現場作業を短縮することが可能です。
特に新築工事時には多種多様な業種が混在してしまい想定通りに工期が進まない事がありますが、プレ加工を事前にすることで床材を貼るだけで防滑、注意喚起の工事まで完了することが可能です。

2. コストカット

現場へ職人を派遣する必要がないので、現場施工に比べ安くなりコストカットに繋がります。

3. 美しい仕上がり

雨や風、その他、作業環境が整った工場での加工は仕上がりが綺麗になります。

ステップソリューション全ての材料、工法より
建材と使用途に似合ったベストなご提案を差し上げます。

製品仕様

材料仕様

2コンポーネント混合

材質

ウレタン系樹脂 + 特殊骨材

密度

1.35

耐熱性

~80℃

作業環境温度

5℃~25℃

可使時間

8分以内(ノズル内)

すべり抵抗値

CSR:0.80 (dry) / CSR:0.62 (wet)

歩行可能までの時間

約1時間後(バーナー、ホットガン使用時)

施工可能距離

3cm(幅)*約7m~8m弱

容量

400ml / カートリッジ

蓄光データ

輝度測定:JISZ9107に基づく測定
照射終了後、20min-60min後の輝度を測定
20min後:146mcd
60min後:44.5mcd

すべり止め係数

C.S.R値:湿潤時 0.62

カラーバリエーション(標準色)

イエロー、ブラック、ダークグレー

カラーバリエーション(特殊色)

ダークブラウン、ホワイト、レッド、クリア(※室内用)、ブルー