工場・倉庫・厨房の床滑り困っていませんか?

工場・倉庫・厨房などの職場の床の滑りに困っていませんか?従業員が滑って転倒しないよう安心、安全で働ける環境設備が非常に重要です。職種により滑る原因は異なりますが、滑りに困っている状況は同じではないでしょうか?
ここでは職場の「滑り」による転倒防止について説明します。
職場の滑りやすい場所


廊下と通路
床が滑りやすい素材で覆われている場合、特に雨や水の跡があると滑りやすくなります。
倉庫や貯蔵エリア
倉庫や貯蔵エリアでは、床に物品が散乱していたり、油や液体がこぼれていることがあるため、滑りやすい場所となります。
飲食店の厨房
食材や水が床にこぼれたり、油が飛び散ったりすることで床が滑りやすくなります。
階段
階段は特に滑りやすい場所で、段差があるため転倒のリスクが高まります。
医療施設や病院
医療施設では水や化学物質がこぼれたり、患者の吐物などが床に落ちる可能性があるため、滑りやすい場所となります。
トイレや洗面所
水が床にこぼれれたり、手を洗った後に水滴が残ったりするため、これらの場所は滑りやすい場所です。
安全な環境の対策
床が滑りやすい場合、様々な対策が考えられます。
- 滑り止めマットの設置
滑り止めマットを配置し、滑りにくい表面を提供します。特に湿った環境で有効です。 - 正しい清掃と保守
定期的な清掃と床材の保守を行い、床の清潔さと安全性を維持します。 - 正しい靴の着用
従業員に滑り止めの靴を着用させ、滑りのリスクを軽減します。 - 警告予告の設置
スリップの危険を示す警告予告を設置し、従業員や訪問者に注意を喚起します。 - 床の表面処理
滑りにくいコーディングや処理を実施して、床の摩擦係数を向上させます。
場所に合った滑り止めの選定
滑り止めシート・テープ
床や階段など滑りやすい場所に貼ることができるシートやテープ。
滑り止めスプレー
床や靴底などにスプレーすることで、滑りを防ぐ効果がある商品です。
滑り止めマット
浴室やシャワーなどで使用される、滑り止め効果のあるマット。
滑り止め塗料
床面や階段などに塗布して使用する塗料。表面を滑りにくく、安全性を高めます。
従業員の滑り止めによる事故を防ぎ、安全な環境を恒久的に取り入れるため、滑り止めに対して専門の知識を持つ弊社では、あらゆる滑りに対応した滑り止め商材を取り扱っております。
滑り止め商材の詳細は下記ページよりご確認ください。
→ASL工法
https://stepsolution.jp/index.php/service/asl/
→クリアハードコート
https://stepsolution.jp/index.php/service_category/clearhardcoat/
→グリハードプロ
https://stepsolution.jp/index.php/service/whatis_grihardpro/
施工完了後も末長くお付き合い頂く為にメンテナンス方法も積極的にご提案させて頂いております。
職場での滑りにお困りの方は是非、お問い合わせからご連絡をお待ちしております。
お問い合わせ先はコチラ
https://stepsolution.jp/index.php/contactus/
まとめ
滑り止め対策は、職場の安全性向上に不可欠です。滑りによる転倒事故は頭部外傷、骨折、捻挫など、さまざまな怪我の原因になります。滑りによる転倒事故は生産性の低下や医療費の増加といった経済的な損失にもつながるため、職場の環境に合わせて対策を検討し、従業員や労働者の安全を確保するために継続的な取り組みが必要になります。滑り止め施工をすることで、より効果的で恒久的な安全対策が実現できます。
~滑り止め施工のことなら~
大阪ステップソリューション
→施工実績
https://stepsolution.jp/index.php/works/
→コラム
https://stepsolution.jp/index.php/category/slip-and-fall/